現在位置: ホーム 教育活動

サイバー大学での担当科目

ご注意: 以下の情報は2008年4月に掲載したものです。その後、私が2009年3月にサイバー大学を退職したことに伴い、それ以降の状況とは異なっています。

2008年4月現在、サイバー大学の以下の科目を担当しています。 (科目名をクリックすると詳細を掲載したページに移動します。)

Web概論
World Wide Webを体系的に理解するために、 WWWの歴史、 HTMLや CSSを含む WWWを実現している技術、 WWWのアクセシビリティ、 Webサイトの構築行程などを概観する授業です。 (全15回)
Web基礎演習
Web概論で紹介する XHTML+CSSによる Web制作を実際に体験することを通して身につけるための授業です。授業の後半には受講生3~5人で行うグループワークによる Webサイト制作の課題を設定しています。 (全15回)

また、2009年度以降、以下の授業を担当する予定です。 (詳細については、準備ができ次第掲載します。)

  • ユニバーサル・デザイン論
  • ユニバーサル・デザイン演習
  • ソフトウェア・アクセシビリティ論
  • アクセシビリティ開発演習

参考情報: サイバー大学の授業について

サイバー大学は、全ての授業をオンラインで行っている大学です。学生は決められた期間内にオンデマンド・ストリーミング方式で配信される授業コンテンツを視聴し、必要に応じて小テストを受験したりレポートを提出したり掲示板での議論に参加します。疑問点は質問用の掲示板やメールを使って、講義担当者に直接質問することができます。各回の授業は、 15分程度の章に分かれていて、授業や回によって1~4章から構成されています。

サイバー大学に関する詳しい情報は、サイバー大学のホームページをご覧ください。また、授業の進め方などに関する詳しい情報は、同サイトの「キャンパスライフ」のページをご覧ください。